2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

30)情報技術基礎順調

情報技術基礎の授業を行いましたが,予定通り順調に進みました。明日は実習を予定していますが,うまくいくことを期待しています。

29)年賀状と研究室片付け

朝から年賀状を仕上げ,さらに研究室の片付けも少しだけしました。

28)掃除機2号購入

先日買った掃除機に続いて,2F用に2号を買いました。 ところで,Macの評価が上がっているそうですが,何を今更当然でしょ!って感じです。(笑) http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200411280100.html でもこの記事,少し前に紙面で読みました。Webでなぜ何日…

レストランクローズ

USJ

11/25-2005年3月 アミティ アイスクリーム フォッシル フュエルズ 1/5-2005年3月 ロング ブランチ バーベキュー シュワブス ボードウォーク スナック ワーフ カフェ ボードウォーク スナックとワーフ カフェが閉まるのは個人的には残念至極。

27)子どもと自転車で大学へ

午前中T学園大で授業を行い,午後ママチャリの後に子どもを乗せて大学まで行きました。変速なしのチャリでしたが,往路45分,復路40分で行けました。朝夕なら車より速そうです。

26)終日自宅

O大ゼミでK高校の授業参観に行く筈が,終日自宅にいることになってしまいました。自分の不注意とは言え,残念無念。

mobile USJ info.更新

USJ

http://www.nakano.ac/usj/ (ケータイ専用) フォト・スポットの写真をすべて掲載した他,Tips!にQuiet Zoneを追加しました。

CD"Hollywood Christmas Spectacular"収録曲

USJ

Christmas Time Magic Overture Prologue Americana Medley Beetlejuice Finale Canopy Christmas Music Hollywood Christmas Music New York Christmas Music

CD"Welcome To Universal Studio Japan"収録曲

USJ

Hooray For Hollywood Welcome To Universal Studio Japan UNIVERSAL's Make Up Magic MBS Studio Tour / Bioforce Theme Hollywood Premiere Theme From UNIVERSAL's Movie Magic UNIVERSAL's Animal Actors Universal Picture Company Jurassic Calypso Th…

25)I高校研究授業&USJ(13)

朝からF女子高校を訪問し,午後は大阪府立I高校の研究授業を見学しました。先進的な内容ではありませんが,生徒に効果的なものだったと思います。 途中USJに寄って,限定発売のCD"Welcome To Universal Studio Japan"と"Hollywood Christmas Spectacular"を買い…

24)情報技術基礎1発

今週は火曜が休みだったので,情報技術基礎は1コマしかありません。先週の積み残しを解説し,残った時間はSSS2003でS大学のA先生からいただいた情報機器の説明CDを久々に引っ張り出してきて活用しました。思いつきでこの教材を使いましたが,時期を得ていてよか…

23)昼から3人でUSJ(12)

朝から出かけるつもりが,すっかり遅くなって昼から家族3人でUSJに行きました。Honeyも一緒というのはとても久し振りです。しかし,UCに着いて,回転寿司で昼食をとり,買い物をしてからのインパで時間は既に3時前。結局,WWWWとAAとETだけ入って,風月で夕食を食…

22)学習計画個別講義割当

今週と来週の学習計画モデル別講義の割当作業を行いました。比較的うまくできたと思います。 今週の木曜は大阪府立I高校公開研究授業の助言をすることに急遽決まりました。

21)某試験問題作成

今日は某試験の問題作成をしました。 お昼は家族揃って阪急高槻近傍で中華料理を食べました。

20)T学園大遅刻

今日はT学園大での講義でしたが,恥ずかしいことに遅刻をしてしまいました。きちんと出席してくれた学生諸君,ごめんな。

19)IT論文発表セミナー

T情報工学研究所IT論文発表セミナー@白浜に行ってきました。片道3時間以上のバス旅でしたが快適そのものでよく寝ました。現地では梅樽温泉に2回湯浴みしました。明日の授業のために帰阪しましたが泊まってゆっくりしたかったです。

18)学習計画全体講義#2

昨夜貫徹して,教科書指導展開例を完成させました。 午前中に先日まわりきれなかった高校を2校訪問し,夕方から学習計画全体講義の第2回目を行いました。前回の反省を踏まえて,今回はなかなかよかったと思います。

17)教科書発送

J出版から献本していただいた以下の教科書をJ学会の先生方に発送しました。 情報A 情報B 情報C 新版情報A 新版情報B 新版情報C 情報産業と社会 情報と表現 情報システムの開発 コンピュータデザイン ネットワークシステム モデル化とシミュレーション アルゴ…

16)情報技術基礎写真撮影

今日は情報技術基礎の授業風景を撮影していただきました。来年度の学校案内パンフレットに掲載されるそうです。ヤラセ写真を撮るのかと思いきや,通常の授業を様々な角度から撮影していました。どんなのが出来上がるのか楽しみです。 それから,教科「情報」ア…

15)高校11校訪問

高校訪問を行いました。11校回りました。資料が足りず,予定していた残り2校は後日行くことにします。

14)クリスマス装飾

注文していたLED電飾を庭の木に取り付けました。 派手さはありませんが,渋くいい感じになりました。

13)空き缶の値段

朝からT学園大へ出講するのに,いつも南森町で乗り換えていたのですが,今日は天六で乗り換えてみました。ちょっとだけ歩く距離は伸びますが,確実に座れるのでこれから天六で乗り換えることにします。 さらに大学へ向かう途中,空き缶集めをしているおじさんと…

12)アンケートフォローはがき

午前中にTOEFL試験用PCのcertificationを行って,午後からO大ゼミに出席しました。 その後本務校に戻り,アンケート調査のフォローはがきを作成しました。調査資料の整理をしてくれた副手さんに感謝します。

11)学習計画全体講義

今日の学習計画は,5限目に学科合同の全体講義形式で,各履修モデル別の説明を行いました。1回目としてはうまくいったのではないでしょうか。 空き時間が結構あったのに,原稿校正などはあまり進みませんでした…

10)デジカメプレゼン

今日の情報技術基礎の授業は,学生によるデジカメの比較推奨プレゼンを行いました。どのプレゼンも素晴らしく,よくここまで調べて,またよくここまでの内容に仕上げられたなぁと感嘆しきりでした。みんななかなかやるね!すごい!

9)野村忠宏選手

午前中に授業を行い,午後大阪国際会議場で行われたNBKフェスタ21に出席しました。懇親会では柔道オリンピック3連覇の野村忠宏選手とお話しさせていただきました。ひたすら記念撮影や握手攻めでとても気の毒でした。しかし,嫌な顔一つせず,周囲への気遣いも細…

8)科研費申請書類作成

今日締切の科研費申請書類を作成しました。結局夜までかかってしまい,事務への提出は明朝になってしまいました。 他にもやるべき仕事が積み重なってきて相当ヤバイ状態になっています…

mobile USJ info. 写真追加

USJ

ケータイ用サイト mobile USJ info. ( http://www.nakano.ac/usj/ ) にフォトスポットで撮った写真を掲載しました。ずっと前からやろうと思ってサボっていた分です。今後も追加や差し替えをしていきます。

7)京都随伴

子どもの絵画教室随伴のため京都へ行きました。お昼は"かっぱ寿司"でした。18皿で1890円でした。餃子カルパッチョが美味しかったです。 USJの年パス・プライス・キャンペーンを利用して,Gパスの更新手続きをしました。更新時期は来年の5月下旬なのですが…(笑)

6)学習開発研究法#3

午前中,T学園大で2コマ授業を行った後,午後から京田辺へ学習開発研究法第3回集合研修を受けに行きました。今回参加者は5名で,T2チームは僕の他1人でした。皆さんお忙しそうです。