2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

31)論文ほぼ完成

早朝まだ暗い内から起きて,お昼までかかり論文がほぼ完成しました。あと少し手を入れて明日には発送したいと思います。調子に乗って,6月の研究会発表も申し込んでしまいました。

新アトモスフィア・エンターテインメント

USJ

アフター・スクール・キッズ サンフランシスコ・エリア タップンジャム ハリウッド・エリア

30)子どもの相手

今日は大学へ行くつもりが,Honeyの容態が悪く,義母も仕事のため,子どもの相手を終日しました。 キャッチボール,将棋,図書館,… しかしながら,意外に論文の方も進み,ちょっと安心です。

29)調査データ整理完了

漸く,調査データの整理が完了しました。これを基に論文をあさってまでに仕上げねばなりません。そんなこと可能なんでしょうか…

28)シスアド塾&データ整理

今日のシスアド塾受講生はたったの4人でした…みんな,基数変換などに拒否反応を示していましたが,じっくり解説したので少しは理解が進んだのではないかと思います。 論文の締め切りが愈々迫ってきましたが,データの整理だけ進めることができました。

27)子どもと野球

近所のプレイグラウンドで子どもと野球をやりました。久保田顔負けのトルネードをしっかり打ち込んでくれました。(笑)

26)阪神vs中日

大阪ドームで行われた阪神対中日戦を見に行きました。親父も田舎から呼び出して子どもと3人で観戦しました。新応援歌を初めて実戦で歌いました。開幕直前ということでオーダーもベストの豪華メンバーでした。先発井川がぴりっとしませんでしたが,昨シーズン…

25)O大追いコン

昨日から徹夜して,消失してしまったデータを作り直しました。 夕刻,O大へバイク入構許可申請をしに行き,夜は追いコンに参加しました。 K先生の博士学位記を見せていただき憧憬と,自分も続かねばという気持ちになりました。 M先生と研究テーマについてゆっく…

24)データ消失…

朝,慌ててUSBメモリをきちんと終了処理せず引き抜いてしまい,昨日一所懸命整理した調査資料のデータを消失してしまいました…(泣) がっかりしながら大学へ行き,シスアド塾,新2年生履修指導,科会,教授会,GW講習会と,慌ただしくこなしました。という訳で,消失デ…

23)自宅研修

昨夜退院したHoneyは未だ体調がすぐれないため,今日も大学へ行かずに自宅で論文のための調査整理をしました。

22)Honey退院

Honeyは今日も調子がよくなさそうで,僕は今日も大学を休みました。 家で論文のための調査資料整理を始めたのですが,根がぐうたらなので遅々として進みませんでした… 夕刻,退院できることになり,家に連れて帰りましたが,まだまだよくないので心配です。

21)布団干し

この3連休は中日に少し曇っただけで毎日とてもよい天気でした。今日は布団を干したり,部屋の片付けを行ったりして過ごしました。 Honeyの容態は若干良くなったようで,早ければ明日に退院できるかも知れません。(期待モード) 母親もおばあちゃんもともに体調…

20)姫路城&新幹線

朝,病院へ寄ってから,子どもと姫路城を見に行きました。 "姫路カジュアルきっぷ"という割引きっぷを使って,往路レールスター,復路700系のぞみを利用しました。子どもにとっては,ずっと前に倉敷へ行く際,0系こだまに乗ったことがあるだけだったので,700系乗車…

19)トランポリン

朝,病院へ寄ってから,トランポリン教室@グンゼスポーツつかしんへ子どもを連れて行きました。 生徒は5人で,うちの子も一所懸命がんばっていましたが,なかなか難しかったようです。 帰りにもまた病院へ寄りました。

18)入試欠席

今日は入試監督があたっており,教授会もあったのですが,Honeyの件で休ませていただきました。

17)O大入学手続

朝からHoneyの入院している病院へ義母とともに行きました。予想以上に重篤なようで,暫くは退院できないそうです。 お昼過ぎに大学へ行き,グループウェア講習会を行っいました。 その後,O大へ入学手続に行きました。受付期間も時間もすごく短いので焦りました…

16)Honey入院

体調を崩していたHoneyが今夕入院してしまいました。明日には退院できるのではないかと素人判断で期待しているのですが果たしてどうなることか…義母も体調を崩しているし,子どももまだ快復途上なので,ちょっとしんどい状態です。今度の月曜に計画していたサ…

15)短大卒業式

今日は短大の卒業式でした。春休みでキャンパスに学生が暫くいなかったので,とりわけ艶やかさが目立ちました。殆ど全員がはいからさんスタイルでした。 Honeyの体調が頗る悪く,早めに帰宅しました。 例によって仕事は進んでいません…

14)シスアド塾

午前中にシスアド塾を開講しました。前回欠席が多かったのでちょっと心配していましたが,メールで指示しておいたせいか,きちんとその範囲の学習をしてきているようでした。質問事項が多く,先へは進めませんでしたが,1年後にはみんなが合格圏内に入れるようが…

13)終日子守

今日はUSJに出かける予定でしたが,子どもの体調が完全に快復していないので,諦めて終日家で子守りをしました。 システムキッチンの手入れや,TVアンテナ線の修理など,まぁそれなりに用事はできました。 阪神タイガースは宿敵巨人に快勝しました。今日が新ヒッ…

12)PEAK/IT20周年記念行事

大阪国際会議場にて,関西情報技術士会(PEAK/IT)20周年記念行事が行われました。3部構成で,第1部がオープンフォーラム,第2部が記念式典,第3部が懇親会でした。第1部と第2部では僕が司会をさせていただきました。第3部ではいろんな方とお話をさせていただけて…

11)JADIE全国大会広告依頼

日本情報教育開発協議会(JADIE)第1回全国大会の広告依頼を処理しました。 情報処理基礎演習の原稿校正も行いました。 子どもの体調はずいぶん良くなってきました。そこで,この1週間で出された宿題を全部片付けさせました。結構な量でしたが,よくがんばってい…

10)PEAK資料印刷

朝から子どもを病院に連れて行きました。 その後,3/12に大阪国際会議場で行われる関西情報技術士会(PEAK/IT)の20周年記念行事で必要な資料を印刷しました。

9)GW講習#1

午前中に学部教職員対象のグループウェア講習を行いました。 午後からは科会と教授会でした。 子どものインフルエンザがなかなか快復しないので心配です。

8)情報処理教育C会議

子どもの状態が思わしくありません。午前中は家で様子を見ていました。午後は月に1回の情報処理教育センター会議があるので,仕方なく大学へ行きました。 ところで,阪神タイガース私設応援団ヒッティングマーチ管理委員会から,新応援歌が公開されました。球団…

7)子どもがインフルエンザ

子どもが体調を崩しひどい状態だったので,朝から病院へ行きました。 そんな中,わざわざ大学へ行ったのに,シスアド塾は何と出席率3割というひどい状態でした。 午後から,家の1年点検を受けました。丁寧に見てもらいました。 夜,子どもの状態が悪くなってきた…

6)大阪私学ネット研究大会

大阪府私学教育情報化研究会研究発表大会に参加してきました。 研究発表を聞きつつ,内職して論文を少しだけ進めました。 日文のSさんと久しぶりにお話ししました。 夜は,懇親会にも参加しましたが,まるで普通の家の座敷みたいなところに50人ほど入ってぎゅう…

アトモスフィア・エンターテインメント終了

USJ

ノーアドバイス 3/14 ハリウッド・ハイ・トーンズ 3/15 ドク・ブラウンズ・ロボット 3/19

新アトモスフィア・エンターテインメント

USJ

ゾーイ・フラワーズ 3/15- ハリウッド・エリア フルエフェックス 3/15- 57thアベニュー(ステージ22前) ブレイクダンスwithアーニー ロボットQ.T-1 3/18- ニューヨーク・エリア おちゃめなヒューマン・アンドロイド モータウン・エクスプレス 3/18- メルズス…

5)入試とJSiSE学生発表会

朝から3月前期日程入試の監督を行いました。受験者の少なさに危機感を覚えます。 お昼からは,JSiSE関西支部幹事会と,学生によるコンピュータ利用研究発表会に出席しました。意外な人の繋がりが見えて驚きました。 ところで,我らが阪神タイガースのヒッティン…