2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10/31)公開講座#3

昼休みにシスアド塾を行いました。 夕刻にはWord応用の公開講座第3回目を行いました。前回に引き続きTさんにTAとして入ってもらったのでとても助かりました。受講生の習熟度差が大きい時にはやはりTAの役割が重要であることを再認識させられます。

10/30)百花繚蘭祭

子どもと一緒に大学へ行き学園祭に参加しました。ダッチオークションをやったのですが,子どもがまるで掛け合い漫才のように茶々を入れるのでなかなかおもしろくて良かったです。

10/29)IPSJシンポ

早稲田大学で行われた情報処理学会情報処理教育委員会シンポジウムに出席しました。近畿圏の高校の状況を報告し,パネルディスカッションでも現場の現状について意見を述べました。その後,銀座で某教材開発に関する会議に出て深夜に帰宅しました。

10/28)テント張り

明日からの学園祭のテント張りを行いました。 O大ゼミの前後にM先生から,KNOPPIXの大量導入の話や,Local Positioning Systemについての話をじっくりできて良かったです。来月末にプラハへネタ探しに行くことになりました。ヨーロッパへ行くのはこれが初めて…

10/27)会議×4

学生部委員会,教授会,科会,食堂改善検討会と,会議が連続の1日でした。 阪神惨敗のショックから未だ抜け出せずにいます…

10/26)ロッテ優勝

コクヨのmimioを駆動した際のUSBストリームデータを見てみました。これで3D位置検出の実験装置を作ってみたいのですが果たしてうまくいくかどうか。 阪神は見せ場なく,4連敗で日本シリーズ終了。戦犯を挙げたら切りがありません…ロッテは監督も選手も素晴ら…

クリスマス・トワイライト・ペア・パス

USJ

期間 11/3-12/25 時間 15時からパーククローズまで 価格 2名で7,900円

クリスマスタイム・マジック

USJ

今年(12/25)で終了

10/25)Stay Hungry. Stay Foolish.

今日の「学習計画」の宿題に,6/12にあったスタンフォード大学卒業式でのスティーブ・ジョブズ祝賀スピーチ(前編,後編)を配りました。学生が自分の将来を考えるヒントになればいいなと思います。 午後からO大ゼミに出席し,早めに帰宅しました。 阪神はまた惨…

10/24)公開講座#2

土曜日にMicrosoft Office Specialist Excel 2003を受験した学生は無事合格したそうです。よかった。 シスアド塾もいつものメンバで昼休みに行いました。 夕刻から「Word応用」の公開講座第2回を行いました。TAをお願いしたので何とか進めることができました…

10/23)教育理学研究会&USJ(23)

午後からアプローズタワーで行われた教育理学研究会出版記念研究会&パーティに出席しました。 その後,今日が千秋楽のハリウッド・マジックを見るためにUSJに行きました。8時からの1時間で,HM,BTTF,SPMを楽しんで,さらに姪のためにハローキティ セレブリティ …

10/22)CE研

情報処理学会CE研に出席しました。発表件数が多く,9時から18時前まで,研究会でした。初めて座長もさせてもらいました。 阪神は大敗…やっぱり井川と,久々実戦の打撃陣では仕方ないか。明日から4連勝でお願いします。

年間スタジオ・パス プライス・キャンペーン

USJ

価格 ゴールド・パス 2回の入場で元が取れる!! 大人:10,900円(通常:16,900円) 子供: 7,900円(通常:10,900円) 除外日が大幅減少!! 除外日:06年3/25-31,5/3-6,7/16,8/12-15,9/17,10/8,12/23-24,07年3/24-31 プラチナ・パス 大人:16,900円(通常:23,900円) 子供:…

クリスマス・スペシャル・ツアー

USJ

期間 11/3(木)-12/25(日) 価格 5,500円(別途パーク入場料要) 特典 3アトラクション優先案内 SPM ET BTTF BD T2 ホワイト・クリスマス・キャロル特別鑑賞エリア サンタハットの貸出し 記念写真 クリスマスタイム・マジック特別鑑賞エリア レストラン割引10% …

ハロウィーン・マーチ

USJ

日時:10/29(土),30(日) 18:30-19:15 費用:無料(先着800名)

ヌーボーパーティ

USJ

日時:11/17(木) 19-21時 価格:6,000円

10/21)K先生と打合せ

午前中,O大でK大のK先生他と学力調査研究に関する打合せを行いました。Honeyも一緒に参加しました。その後,レストランでランチを一緒に食べました。夕刻からO学院大でCE研運営委員会に出席しました。

10/20)特別講義

昼休みにシスアド塾を行い,午後から教授会,科会,そして夕刻から人間社会学科の学習計画特別講義を受けました。その後,懇親会にも参加しました。

10/19)スワンベーカリー

今日の昼食は大学へ出張販売に来てくれている社会福祉法人経営のベーカリーのパンを食べました。 午後からO大ゼミに出席し,夕刻からは教授会でした。

10/18)歯医者

学習計画の授業,O大のゼミ,情報委員会,歯医者をこなした1日でした。 生まれて初めてデンタルフロスを使いました。

10/17)公開講座

シスアド塾で昨日の試験結果を聞いたら,余裕で合格圏内の学生がいました。2月から細々と勉強会を続けて,来春の合格を目指していただけに,半年先取りした合格はこの上なく喜ばしいことです。指導のし甲斐を感じます。 今日から7回連続で,公開講座「Word応用」…

10/16)恐竜展

散々迷った挙句,リアプロTVはやっぱり大きな57型の方がいいと思い,EPSONに再訂正依頼をかけました。おかげで納期が10日ほど遅れることとなりました。 午後から,南港ATCミュージアムで今日までやっている「ジュラ紀 恐竜展」に子どもと出かけました。「古代王…

10/15)校正稿発送

朝から,教科書の校正稿を発送しました。締切に間に合ったなんて久々のことです。 T学園大で講義を行いました。何と学園祭の日程が変更になるようで,休講が増えてしまい困っています。 日本シリーズのチケぴ申込ですが,サークルKサンクス先行インターネット申…

10/14)日本Sチケット

午前中は依頼原稿の校正を行い,午後はO大のゼミに出席しました。 日本シリーズ第5戦のライト外野指定席が3枚手に入りました!ここで岡田監督の胴上げを見てみたいです。

10/13)買い物2つ

EPSONの新型リアプロTVですが,夜中に設置場所を採寸し直したら,57型よりも47型がフィットすることがわかったので発注訂正しました。 リビングとダイニングの間に,間仕切りを設置することにし,そちらも発注しました。 合わせて100万近くになるので,南の島は沈…

10/12)LIVINGSTATION

今日は,O大のゼミも有意義だったし,指導した学生が期待以上に力を付けていることもわかったし,仕事も少し進んで全て順調でした。 エプソンから新型のリアプロTVが今日,発表になりました。早速57型のでっかい方を発注してしまいました!これで年始の旅行は取り…

10/11)授業&中野塾

「学習計画」の授業後,中野塾を開き,午後からO大ゼミに出席後本務校に戻り,情報処理教育センター会議に出席しました。仕事は殆ど進みませんでした。

10/10)技術士試験監督

今日は9時半から6時前まで,技術士第1次試験の主任試験監督員を行いました。試験の各パートが細分化しているので2次試験と違って暇で苦痛ということはありませんでした。また,監督員に気の利く女性がいたのでとても助かりました。

10/9)虫さがし教室

午後から子どもと虫さがし教室に参加しました。2人とも虫が得意ではなかったのですが,クイズの正解率が高かったので賞品に手作り虫メダルを貰って喜んでいました。

10/8)慰霊祭

午前中T学園大で講義をしました。登録学生数が昨年に比べてものすごく少なく驚いています。その後,猛烈な雨の中,バスと電車を乗り継いで,創立100周年物故者慰霊祭参列のため本務校へ行きました。